こんにちは、ウッシです。
突然ですが……
危険物乙4試験、7回落ちました。
ええ、まだ合格してません。
でも、これは敗北の記録じゃありません。
「成長途中の物語」です!!(ポジティブ)
■試験に落ちた原因は…?
ウッシ:「きっと運が悪かったんだモ〜」
……いや、それだけじゃないですね。
やっぱり “ちゃんと勉強してない”。これが一番の理由。
- テキスト読んだの1周だけ。
- 問題集やったの3日前。
- 苦手な化学式は見なかったことに。
ウッシ:「それじゃ落ちて当然だモ〜〜!」
■落ちても、落ちても、前を向く。
正直、3回目くらいまではヘラヘラしてました。
でも、5回目くらいからちょっと心折れ始めてきます。
試験会場の帰りに空を見上げて思いました。
「人間は、なぜ繰り返すんだろう」
by ウッシ(哲学モード)
それでも、やっぱり諦められない。
だって、資格があれば仕事の幅が広がる!
かっこよく言えば「未来への自己投資」なのです。
■今後の対策!
というわけで、8回目に向けて以下のように準備します!
- 苦手な分野(燃焼・法令)を徹底復習
- 過去問を10回分解いてパターンを把握
- 合格した人のYouTubeで勉強法を盗む
- スマホゲームを封印(ここ大事)
ウッシ:「今度こそ、絶対に受かるモ〜〜〜!」
■同じように挑戦中のあなたへ
もしこの記事を読んでくれているあなたが、
私と同じように「何度も挑戦している人」なら。
どうか、こう思ってください。
「合格できてない今」は、恥じゃない。
やめたら終わりだけど、
続けてる限り、合格は近づいてる。
私も、まだ合格できてないけど、
あなたと一緒にがんばってます。
次こそ、笑って報告できますように!
ご安全に。そして、合格をその手に!

コメント