どうもこんにちは、タンクトップが乾くヒマのない男、カケルです。
毎日暑すぎて、ついついコンビニでジュース買ってません?
ぼくもそうでした。
でも最近、気づいちゃったんです…
「あれ?俺、汗より金のほうが出てない?」
というわけで、今日も登場してもらいましょう。
牛界の経済アドバイザー、スーツ姿の牛人間・ウッシです!
🍹ジュース依存症、発覚
🧑💼カケル「ウッシー!今日も暑いからラムネとグレープソーダ買ってきた!」
🐮ウッシ「……何本目や?今日はまだ午前中やで?」
🧑💼カケル「3本目やな!炭酸で喉越しドーンや!」
🐮ウッシ「おまえの財布から金もドーンやろ。ジュースって意外と高いんやぞ」
🧑💼カケル「うっ……言われてみれば今月もう財布スカスカやん」
💸ジュースの罠、ウッシが暴く
🐮ウッシ「たとえばな、ジュース150円を1日2本買ったら…」
🧑💼カケル「…月9,000円!?うっそやろ!?」
🐮ウッシ「うそちゃう。スポドリなら1本100円くらいで作れるのもあるし、水分・塩分・ミネラルも補給できて一石三鳥や」
🧑💼カケル「三鳥!?そんな鳥いる!?」
🐮ウッシ「いると思え。想像力や」
🧪ウッシのおすすめスポドリ3選!
🐮ウッシ「ほな教えたる。これが“夏を乗り切る三種の神器”や!」
1. ポカリスエット(王道)
・安定の吸収力
・飲む点滴ってやつや
・冷やしたら脳が喜ぶ
2. アクエリアス(バランス型)
・ポカリよりさっぱり
・カフェインないから寝る前もOK
・朝のゴクゴク感が最高や
3. 経口補水液(最終兵器)
・マジで倒れかけたらこれ
・味は“命の味”って感じ
・お高いが、一命は救う
🧑💼カケル「いや3つとも強い…!あと味のネーミングが怖い!」
🧑🏫節約術:自作スポドリもアリ!
🐮ウッシ「ちなみにな、自作すれば1リットル10円台でいける」
🧑💼カケル「え?作れるの!?薬局とかで買わなあかんのちゃう?」
🐮ウッシ「塩、砂糖、水、レモン汁。これで完成や。ほぼ味付き点滴や」
🧑💼カケル「牛が急に料理研究家みたいなこと言うな」
🐄まとめ:ジュースは“嗜好品”、スポドリは“装備”
🧑💼カケル「つまり…ジュースは“おやつ”、スポドリは“戦闘用アイテム”ってことか」
🐮ウッシ「そうや。夏は戦いや。水分補給で差がつくんや」
🧑💼カケル「じゃあもう今日からオレ、スポドリにするわ!」
🐮ウッシ「よし、ええ決断や。ついでに冷蔵庫にワシの分もストックしといてな」
🧑💼カケル「結局おまえも飲むんかーい!!」
☀️この夏の合言葉:「ジュース減らして、スポドリ増やせ!」
財布にも体にも優しい、“合理的水分補給”、始めませんか?
🐮「飲むか、干からびるか、やぞ」
🧑💼「牛の言葉とは思えん説得力…!」

コメント